たまりば

生活・暮らし 生活・暮らしその他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2015年05月10日

癒しフェスタに行こう!

ゴールデンウィークも終わり、日常に戻ってしまいましたね。

だけど、5月末にはアロマやハーブ、自然療法が好き!って人は絶対楽しめること請け合いのイベントがあります。

開催日時 2015年5月24日(日)11:00?18:00
会場   グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
     ※ご入場の際は北館1Fカフェラボ横の直通エレベーターをご利用ください
入場料  無料

◆◇◆ 注目POINT ◆◇◆
①日本のアロマテラピー業界を引っ張る「株式会社サンリツグループ(スクール事業部:ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー、サロン事業部:モンサンミッシェル、スパ事業部、ショップ事業部:モンサンミッシェルアロマラボラトリーショップ、セラピストサービス事業部:ソレイユ)」が全総力をあげて主催

②ハーブ業界の重鎮・榊田千佳子先生、アロマテラピーのパイオニア・ギル佳津江先生による、「”きれい”の魔法」トークセッション

③「2014年度クリスタルアワード ジャパン- 日本のトップ10スパ」を受賞した、一流ホテルスパ「ロイヤルオークスパ」のアロマセラピストによる華麗なるデモンストレーション

④アロマグッズやサロン施術チケットなど、豪華な商品が当たる大抽選会

⑤アロマテラピーの他にも、有名店の美味しいブースや、女子の大好きなものをいっぱい集めた約50出展が大集結!

⑥スクール事業部:ジャパン・エコール・デ・アロマテラピーの誇れる専門講師による、会場限定『プチ講座』開催!

私はブースを巡るのが楽しみです。
美味しいものもいっぱいあるし、占いやセラピーもいっぱい。
お祭り価格で試せるのが楽しいんですよね。

詳しくは、癒しフェスタホームページを要チェック!!
http://www.jeafes.com/  


Posted by つばめ at 23:39Comments(0)

2014年11月22日

ハーブレシピ

アロマといえばアロマセラピーだけではありません。

アロマセラピーに欠かせない精油はハーブから採れるものがとても多いのです。

ハーブといえばラベンダーが浮かぶ人が多いでしょうが、精油は200種類くらいありますし、その中でもハーブが材料のものはかなり多いのです。

広い意味ではスパイスもハーブの一部と考えられています。

日本のハーブもありますよ。
シソ、ショウガ、ニラ、セリ、ミツバ、ミズナなどなじみのあるものばかりですね。

昔の人は、庭に薬草やハーブを植えて自然の手当てに使っていました。
風邪のときはしょうが湯を飲んだり、腫れものには火であぶったドクダミの葉を貼ったり、健康のためにビワの葉やヨモギを乾燥させてお風呂に入れたり。

西洋医学の発展に伴って、そういった習慣も下火になりましたが、いままた自然療法として「おばあちゃんの知恵袋」的にも見直されています。


ハーブは化粧品にもなるし、入浴剤にもなるし、薬にもなるし、お茶にもなるし、料理にもなります。それ以外にもあげきれないほどの使い方があります。

ハーブレシピがのったブログもいろいろあって読んでいると楽しいですよ。

そのうち一つでも「やってみようかな?」と思ってもらえるとうれしいです。  


Posted by つばめ at 22:47Comments(0)

2014年08月07日

夏祭りにおすすめ虫よけアロマ

今は夏祭りや花火大会がいっぱい。

色とりどりの浴衣を着た女性をいっぱい見かけて、かわいいなぁと思います(見てるだけじゃなくて40過ぎて浴衣を着ても一向に構わないんですけどね)。

私も若かりし頃は河原の草むらに座り込んで、彼氏と花火鑑賞なんてこともしたものです。

だけど気がつくと、かゆい!!!

あちこちが蚊に刺されてぷっくりしちゃって、気は散るし、カッコ悪いしって羽目によくあいました。


こんな時おすすめなのは、ティッシュにラベンダーの精油1滴とレモングラスの精油3滴を垂らして、たもとに入れておくこと。

レモングラスは、蚊や蟻などを寄せ付けないシトラールを含むので、除虫効果があるんですよ。

刺激作用により精神を高揚させ、活力、集中力を高める効果も期待できます。

香りはレモンのようなさわやかないい香りで、夏にぴったりです。


これで、虫よけスプレーを作って友達や彼氏にシュッとしてあげるとポイントUPかも!


<虫よけスプレーの作り方>

スプレー容器に5mlのアルコール(ウオッカやエタノールなど40度以上のもの)を入れて、そこにラベンダーの精油1滴とレモングラスの精油3滴を垂らしてよく振り混ぜます。
それから15mlの水を入れてさらによく振り混ぜると出来上がり!

シュッとするときもよく振ってくださいね。  


Posted by つばめ at 23:45Comments(0)

2014年04月23日

アロマストーンいろいろ

この前、旅行に行ったとき、周りの人がみんなひどい咳をしていたのです。

「このままでは移っちゃうなぁ」と思った私。

ティッシュにユーカリとティーとリーの精油を垂らしてひんぱんに吸い込むようにしました。

そうしたら、のどの違和感がすっきり!

みんなにも勧めてみたらとっても感謝されました。うれしい。

アロマペンダントがあれば、こういうと気楽なのになぁと思っていたら、なんとお土産を買うときに素焼きのアロマペンダントがあったのです!

素焼きの上に精油を垂らすだけで長い間香りを楽しむことができます。

これって一回使ったら、他の匂いは無理なのかなぁと思ったら、匂いが消えたらまったく違う精油を垂らして違う香りを楽しめます。

これはお得ですよね。

銀の手の凝った細工がされたチャームの中に、素焼きをパカッと入れるようになっていて、デザインも言うことなしです。

他にもハンドメイド作家さんによる皮をふんだんに使った素朴な雰囲気なものもありましたよ。

こういったアロマグッズって見ているだけでも楽しいですよね。


素焼きを使ったアロマディフューザーは、アロマストーンとも言われ、玄関やリビングに飾るのにぴったりのサイズのものもたくさん売っています。

精油を垂らしておいておくだけで、お部屋が香りで満ちるのでこれもおすすめですよ。  


Posted by つばめ at 16:38Comments(0)

2013年11月19日

寒い時こそアロマ!

アロマと言えば、春や秋にするというイメージをお持ちじゃないでしょうか?

実は、冬でも様々な利用方法があるんです。というか、冬こそアロマなんですよ!!

私が一番お勧めするのはアロマバス♪

浴槽にラベンダーなどの精油を数滴入れてみてください。
さわやかな香りも楽しめて、心も体も癒されます。

もちろん、フットケアとしても使えるからすごい!

市販のフットバスがなくても、洗面器やバケツがあればOK!少し熱めのお湯を入れて精油を入れれば完成です!足があったかくなれば、体もポカポカしてきますよ(^^)

音楽を聴きながら、お気に入りの本を読みながらだと、あっという間に時間が過ぎちゃいますね♪

ホハバオイルなどの植物性オイルをお持ちの方は、
好きな精油を加えてオリジナルトリートメントオイルのが作れますね!
ただし、この時、精油は1%以下の濃度にしないといけません。(20mlの植物性オイルに精油は4滴以下にしましょう)

これで、お肌もしっとりツルツル。乾燥知らずです♪

ラベンダー以外の精油で冬場にオススメのものは、
ローズマリーやジンジャー、マジョラムスイートなどです。

一度チャレンジしてみてはいかがですか?

  


Posted by つばめ at 16:27Comments(0)

2013年11月05日

アロマってすごい!

実は前から興味があったんです。アロマって。

アロマの香りがするグッズを持っていたら
ちょっとカッコいい!なーんて思っていました。

雑貨や日用品でアロマの香りが発売され始めた時、
私は、アロマ=ラベンダー と思っていました・・・(笑) 

でも、そうじゃなかったんですよね!
他にも種類はいっぱいあったんです!!

カモミール・・・ハーブティーじゃないの?アロマなの?全然知りませんでした。

ローズマリー・・・なんか、アロマっぽいですね。

意外なところでレモン!グレープフルーツ!
確かにリラックス効果がありますよね。  

ユーカリって、パンダの主食?
パンダもアロマしてるの??
(・・・その辺は定かではありませんが。)

他にも種類はいっぱいありますが
アロマって改めて、すごいなあって思いました。

こんな素敵なアロマたちに囲まれて
毎日、生活ができたら気分上々です! 

今日はこの香り♪とか言って
上手く使い分けることができたら、カッコいいじゃないですか!

玄関とか、リビングとか、寝室にもアロマグッズをいっぱい置いてみたいです。
あ・・・置き過ぎはよくありませんね。匂いがケンカしそうかな?

お友達が自分の家に遊びに来て
「いい香りだよね」って言ってくれたら
私も嬉しいし、お友達も喜ぶと思うんです♪

・・・え?お友達って、彼氏なのかって?違いますよ!!

これから、いろんなアロマグッズを集めていきたいな~ 
  


Posted by つばめ at 15:32Comments(0)